注目キーワード

タクシー会社に就職!面接のマナー

タクシー業界に限らずどんな業種であっても面接の基本的なマナーは一緒ですが、特にタクシー運転手は接客業と言われ、運転技術よりも服装や言葉遣いといったマナーを厳しく審査する傾向にあります。

このページでは、最近のタクシー会社の面接で重要なポイントを紹介していきます。

タクシードライバー面接のポイント

  1. 面接する際の服装はスーツやジャケットなどフォーマルなものが基本。面接官は身だしなみや清潔感、姿勢といった第一印象を大切にします。
    もしもスーツの用意が難しい場合は、面接前にタクシー会社にその旨を伝えておくほうが無難です。
  2. 運転経歴に係る証明書を必要とするタクシー会社も多く、事故や免許の点数などを合否判断の基準の1つとすることがあります。
    「無事故・無違反証明書」「運転記録証明書」「累積点数等証明書」「運転免許経歴証明書」の発行が必要な場合は、各都道府県警察の運転免許センター等に問い合わせて案内してもらいます。
  3. 短期間に職を転々としている人よりも、1つの会社に長く勤務していた人の方が評価されやすい場合があります。
  4. タクシー会社は未経験者大歓迎の業界。何よりも本人のやる気や誠実さを重視しています。
  5. タクシーは運転技術よりも接客業と言われています。面接時の仕草、言葉遣い、姿勢、表情をしっかりとチェックされています。
  6. 道路や施設の場所など「地理に不安がある」というのは減点対象になりません。苦手な場合でも正直に伝えましょう。
    地理に関しては研修やカーナビがありますので心配無用です。

面接時の佇まい(言葉遣いや態度)は合否に影響しますので注意!最低限の常識やマナーがない人は、お客様を乗せた時に悪印象を与えてしまうからです。

面接の時はあえて砕けた雰囲気で話して反応を見る担当者がいるのも事実。仲良くなることと=横柄な態度ではありませんので、しっかりと緊張感を保ったまま面接を終えましょう。

履歴書や職務経歴書のポイント

タクシー会社に限らず、どんな業界でも履歴書と職務経歴書も合否を検討する上で大切な判断材料となります。最初に履歴書と職務経歴書を送る場合、その時点から審査が始まっていると考えなくてはなりません。

写真を貼らずに送ってしまったり、読みづらい殴り書きのような文字で書いてしまうのは論外です。

字が下手でも「丁寧」に書いている文字は読みやすく相手にしっかりと伝わりますので、何よりも丁寧に書くことが重要です。また、最近はパソコンで作った履歴書でもOKという会社も多いので、事前に確認しておきましょう。採用担当者は履歴書や職務経歴書を読んで「面接するかどうか」判断しています。

また、面接時には履歴書や職務経歴書の内容に関する質問を受けますので、何を聞かれてもしっかり答えることができるようにしておくことが大切です。

面接時のマナー

面接時に最低限覚えておきたいマナーを紹介します。
以下に注意するだけで、担当者の印象をグッと良くすることができるはずです。

遅刻は厳禁!10分前には会社に到着しよう

面接に限らず待ち合わせに遅刻しないのは当たり前。「これから面接に来る人はどんな人なのか」採用担当者はそんな気持ちで待っていますし、何より遅刻をしては「お客様との約束も守れないのではないか」と感じさせてしまいます。

電車や渋滞など交通状況を予め予測して前もって移動しましょう。何らかの事情で遅れてしまう場合は、必ず電話で連絡をして下さい。

面接前に携帯電話の電源をオフにしておく

携帯電話の着信音が鳴ってしまっては面接がスムーズに進んでいたとしても水を差してしまいます。バイブ設定にしてあっても静かな部屋では振動音が響いてしまうもの。念には念を入れて携帯電話の電源はオフにしておきましょう。

面接はタクシー会社に入った時点から始まっていると考えて下さい。乗務員や内勤の方々がいますし、受付での印象を見られることも多いです。ハッキリした言葉と笑顔で挨拶しましょう。タクシードライバーは接客業なので、話し方や立ち居振る舞いは審査ポイントになります。

入室時は2回ノックしてから

面接会場のドアはノックしてから入るのがマナーです。小さすぎず大きすぎず、2回ノックして下さい。中から「どうぞ」と声をかけられたら、明るく元気な声で「失礼します」と言って入りましょう。

荷物がある場合は足元の脇に置いて下さい。

ちなみに、最初からドアが開いている場合はノック不要です。明るく元気な声で「失礼します」と言って入りましょう。

緊張感を保ち、ハッキリした言葉で対応する

背筋を伸ばしハッキリとした言葉で話すことを心がけましょう。足や腕を組んだり、肘をつかないように気をつけて下さい。

受け答えする際は相手の目や鼻のあたりを見るようにします。
採用担当者の話によると、この「目を見て話す」ということが案外できていない人が多いとのこと。目や顔をそらして話をすると「ちゃんと聞いていない」「話に信用性がない」と感じさせてしまう可能性が高まります。

担当者に質問されたら、しっかり相手の目を見て回答しましょう。

ハッキリと丁寧な言葉を心がける

タクシードライバーはお客様と会話しながら営業する接客業。挨拶や言葉遣いなどは特に重視されています。最初からフランクに接してくる担当者もいますが、調子に乗って砕けずに、ハッキリと丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

正しい日本語を話すのはなかなか難しいものですが、丁寧な言葉遣いを心がけることで与える印象は確実に良いものになります。

質問の返事は良く考える。嘘や見栄は張らない

面接時の自己アピールは大切ですが、嘘をついたり見栄を張るのは間違いです。採用担当者は毎年何十人、何百人という人を見ているプロです。いい加減な話をしてもすぐに見透かされてしまいます。

退席と退室

面接が終わったら明るく「ありがとうございました」と言ってお辞儀をします。出口で再度担当者の方を振り返り「失礼いたします」と言ってお辞儀をして退室です。

ここでの挨拶やお辞儀も好印象を与えるチャンスとなりますので、例え面接がうまく行かなかったと感じていても、ハッキリとした言葉で明るく丁寧にを心がけて下さい。

 
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。